麻雀 - 確率論で構成される世界 -

『麻雀』というゲームは、世界の単純化モデルとして非常に優れていると思います。

麻雀とは

運要素を過大でも過小でもなく、等身大に認識できているか

 

麻雀というゲームの性質を一言で説明するなら「運要素が極めて強い」ゲームです。

どのくらい運要素が強いかといえば

 

最低限のルールを覚えていれば、運さえ良ければ素人でも十分プロに勝てる

というか、運さえ良ければ特に何もしなくても勝てる可能性すらあります。

 

勿論これはかなり極端な例で、実際は実力も間違いなく重要な要素なのですが

 

どんなに実力があっても、運要素からは逃れられない

 

という側面があることは、麻雀に限らず、現実世界でも同じだと思います。

 

例えば、どんな親や環境のもとに生まれるかは選べず、それによって

生まれた時点でまともに生きられなかったり、逆に将来が保障されていたりもします。

(配牌の時点で役満和了することだって、その逆だってあります。)

 

どれだけ慎重に振る舞ったところで、交通事故や天災に遭うときは遭います。

(ダブルリーチや天和,地和など、実力とは無関係に回避できない事故もあります。)

 

どれだけ頑張って積み上げても、自分とは無関係な要因で水の泡になることもあれば、

特に実力はなくとも運やご縁に恵まれ、成功に辿り着けることだってあるのです。

 (牌効率をどれだけ突き詰めても、確率という運要素からは逃れられない)

 

 

世界を麻雀というモデルを通して考えることは、確率論を意識する上で適しています。

例えば「成功者に共通する法則」という類いの話、(生存バイアスとも言われますが)

役満和了した人に共通する法則」と言い換えると胡散臭さが出ません?w

(cf.「役満和了」:簡単に言えば宝くじで1等を当てること。超低確率&最高得点)

 

人は成功するとただの幸運も「自分の行動・実力故」と美化したがるものですし、

全く同じ行動をしていたのに、運悪く失敗したケースもその背後にはあるでしょう。

物事を偶然と必然(実力)、両方の側面から客観視することが重要なのだと思います。


 

 

今ここからの光景は、こんな感じ。

 

関連記事

運やご縁に恵まれずして成功は困難だが、実力なくして運をつかみ取るのも困難


運やご縁に恵まれずして成功は困難だが、行動次第で確率は変動する